11月開催
【宮城のごちそう!はらこ飯御膳】レッスン
9月15日(木)19時〜募集スタートします。

レッスンメニューはこちらです♪


【開催日】
11月2日(水)3日(木祝)
4日(金)5日(土)6日(日)
【メニュー】
宮城のごちそう!はらこ飯御膳
【開催時間】
平日 10:00~13:00
土日祝 10:30~13:30
【レッスン費】
通常レッスン費6500円に+500円
※祝日&土日、平日で開催時間が異なります。
ご確認をお願いします。
それでは、レッスンメニューの紹介です。

今回のメインである、
みやぎのごちそう はらこめし。

作業がわかりにくい
腹子(筋つき生いくらのほぐし方)や
生いくらの漬け込みについて、
しっかりとデモンストレーションでお見せします。
味は、はらこめしの発祥の地でもある
亘理町の味を習い、ていねいに再現。
秋鮭の旨味をしっかりと活かし
こだわりのはらこ飯に仕上げました。
おいしいはらこめしにまつわる
作業ポイントを惜しみなくお伝えします。
鮭の硬くならない炊き方や
おいしい出汁のうま味を含んだ
【亘理の味のはらこめし】
盛り付けは福井漆器の美しい日月碗に
いくらも鮭もたっぷり盛り付けますので
試食も楽しみにしていてくださいね。

他にも、はらこめしに合うおかずを
御膳仕立てで作ります。
▶︎豆腐ステーキ 彩り野菜の和風あんかけ
カリッとフライパンで焼いたお豆腐に、3種の野菜のうまみ含んだあんかけをかけていただきます。 和風仕立てがよく合い、見た目も美しい一品です。

▶︎れんこんと大葉のハサミ揚げ
れんこんと特製ひき肉ダネを大葉で
挟んだおいしい天ぷらです。
れんこんの歯触りがよく
大葉の香りが食欲をそそります。
天ぷらですが重くなく
あと一つあと一つ♪と箸がすすむおいしさです。

▶︎長芋と柚子のさっぱり漬け
箸休めにもなるおいしいお漬物をつくります。
柚子の香りが良く、さわやかに仕上げました。
盛り付ける器は
とっても可愛らしい、うさぎの珍味入れ。
細かな部分にもこだわった
テーブルコーディネートもお楽しみくださいね。

▶︎紅天使の絹どけ芋ようかん
ねっとり系の甘ーい焼き芋が焼けると
話題のブランド芋、#紅天使 を100%使ったおいしい芋ようかんを作ります。
.
こしあんのようかんが苦手な方や
和菓子が得意でない方も
この芋ようかん は
気に入っていただけるはず♪
食感もとてもなめらかで、口の中で
お芋がすっと溶けます。
和のおもてなしに、大活躍間違いなし
ですのでぜひ覚えてくださいね!

以上、11月に開催するのレッスンメニューでした。
お申し込みは、
9月15日(木)19時より受付致します。
公式LINE登録者様は
直接LINEからのお申し込みOKです。
その他の方は、当教室公式ページのお問い合わせフォームより、お申し込みをお願いします。
それでは、皆様のお申し込みをお待ちしています。